先日MacBookProを買いました。
2016年、2017年のMacBookPro、MacBookを使う場合は絶対必要になるものがありますよね。
USB-Cのハブです。まだ対応している製品が少ないので、どうしてもハブを使わないと
まともに作業できません。この記事では安くて性能低にも問題ないハブを見つけたので紹介したいと思います。
ハブに必要な条件
私が必要だと思うハブを説明するとこんな感じです。
- 充電できる
- 外部ディスプレイにつなげられる
- USBケーブルでiPhoneとつなげられる
SDカードを読み込んだりしないので、必要な端子が少ないです。
この条件を満たすハブをamazonで探してみると安くてよさそうのが見つかりました。
他の商品との比較
ちなみに今回購入したのはQQPOWのUSB-TypeCハブです。
amazonで検索するとよさそうなのがたくさん出てくるんですが値段めっちゃ高い!!
これとかめっちゃいいやんと思ったんですが、値段を見てやめました。金銭的に余裕のある人やSDカードスロットとかもほしいって言う人はいいんじゃないでしょうか。
購入したUSB-Cの性能
まず端子はUSB3.0、HDMI、USB-Cがそれぞれ一つずつです。USB-Cは充電にも使えます。
でもMacBook Pro本体にもう一つUSB-Cの端子が余ってるのでここで充電することはないかなと思います。
見た目はアルミっぽい感じです。重さはほとんどなくとても軽いです。
コード周りはしっかりしているので雑に扱わない限り断線したりはなさそうです。
使用感
今現在1ヶ月ほど使用していますが、不具合やUSBの読み込みが遅いといったことはありません。
外部ディスプレイにもちゃんと移って遅延などもないので安定しています。
デメリットというかやはり見た目はよくないですね。なんかかっこ悪い。
まとめ
今回購入したハブはとても満足しています。
カメラなどの画像を読み込むためにSDカードスロットがほしいなんていう人は、もう少し高いハブを買う必要があると思います。
必要最低限でいいという人にはとてもいい商品だと思います。できるだけ安くて、不具合の少ない商品がいいという方にはお勧めできる商品です。
やはりハブがない不便なのでこれからもどんどんお世話になると思います。
ではまた。
コメント