先日MacBookProを購入しました。

新しいパソコンを買うと一緒にアクセサリーも買いたくなりますよね。
私はディスプレイのフィルムとトラックパッドのフィルムを買おうと思ってました。しかしキーボードカバーもつけた方がいいとの記事をネットで見かけたのでキーボードカバーも購入しました。
というのも、2016年、2017年のMacBookProのキーボードはホコリやお菓子の食べかすなどのゴミの影響を受けやすいそうなんです。その結果キーボードが押せない、押しても反応しないという故障の原因になるみたい。
私が購入したキーボードカバー
サンワサプライのTouch Bar 非搭載モデルMacBook Pro、MacBook用のシリコンキーボードカバーを1週間使ってみた使い心地をレビューしたいと思います。
キーボードの打ちやすさは?
カバーをつけた場合となしの場合ではほとんど同じ強さでタイピングできます。
ただキーボードカバーをつけた場合は、キー同士の境目がややわかりづらくなるので慣れるまではミスタイプがありました。
キーボードのタッチの感触はシリコン製のカバーなので滑りは悪いです。ですので滑らせるようにタイピングする方には向かないかもしれません。
ディスプレイにキーボードカバーの跡はつく?
キーボードカバーをつける上できになるのが、パソコンを閉じて開いた後にキーボードの跡がディスプレイについているかどうかではないでしょうか。
現在1週間ほど使っていますがキーボードの後はつきません。
これってキーボードカバーを選ぶ上では重要なことですよね。
キーボードの打鍵音は?
新型MacBook Pro、MacBookでは音が気になるという人が多いですよね。
個人的に僕はそこまで気になりませんでした。
そしてカバーをつけた時の音なんですが、3、4割ほど小さくなったと思います。
あくまで個人の感覚ですが、間違いなく小さくなっています。
カバーをつかない場合「パチパチ」となっていたのが、カバーをつけた場合は「モコモコ」というこもったような音になり、音量も小さくなりました。
キーボードカバーをつけた見た目は?
こんな感じです。
クリアタイプなので透けていますが、やや白っぽい感じです。
後気になるのが、長く使っているとキーボードカバーとキーボードの隙間が少し湿っているように見えます。
カバーをつけないときについた手の脂がついているのかそれとも別の何かなのか?(別の何かってなんだよ!!)
カバーをつける前に掃除はしたのですがやや気になります。
カバーが浮いてきたりずれたりしないか?
浮いたりずれたりといったことはありません。
シリコン製なので摩擦が強いので普通にタイピングしているだけではずれないと思います。
浮くかどうかですが、長く使わないとわからないですね。あまりにも早く波打ってきたり、浮いてきたりした場合は追記したいと思いますが、今のところありません。
まとめ
今現在ではこのキーボードカバーで不満なところはありません。
強いていうならカバーとキーボードの隙間が湿ったようになるところぐらい。
私はヨドバシで購入しましたが、amazonでも取り扱っているようなのでよければチェックして見てください。
コメント