どうも。りんごです。
新しくリュックを購入しました。
購入したのはWHO’S WHOの【BELY】ODIGI SACKというリュック
実はこのリュック、元乃木坂46の橋本奈々未さんも使っているリュックなんです。
乃木坂46の番組で橋本さんがロケで使っている姿が放送されたので、そこから知った人も多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
ただ画面越しににはどんなリュックなのか伝わりにくかったと思います。
女性でも男性でも使えるODIGI SACKを実際に購入してみたので、レビューしていきたいと思います。
ODIGI SACKの購入のきっかけ
このリュックを買ったのは、私が橋本奈々未さんのファンだったからです。
しかもオシャレでかっこよかったので欲しいなーと思ったことが購入のきっかけでした。
番組を見たときは買おうか迷っている段階だったんですが、最近になって新しいリュックが欲しいなーと思ったので、今買うしかない!と思ってすぐ購入。
実店舗もあるみたいなんですが、ZOZOTOWNでも取り扱っているみたいなのでそちらから購入しました。
3、4日ほどで届きました。
ODGI SACKの紹介
- ブランド WHO’S WHO gallery
- 値段 15984円
- サイズ 幅 38 高さ 37.5 マチ 9
- 重さ 1000g
- 素材 フェイクレザー(合成皮革)
凄くシンプルな見た目で、カッコいいです。
袋状のリュックでなかは仕切りがあって2つに分かれています。
口の部分を追ってセンターベルトで止めるタイプのリュックです。
ODIGI SACKの良かったところ
- シンプルなので使いやすい
- 男女どちらでも使える
- 価格もそこまで高くない
- 容量も十分
シンプルなので使いやすい
ODIGI SACKの良かったところは何と言っても、オシャレでかっこいいところです。
シンプルなデザインなのでとっても使いやすいんです。
私は黒を購入しましたが白も用意されています。
白のリュックもシンプルで使いやすそうです。
どんな服にも合わせやすいので、使い方に迷うことなく使えます。
男女どちらでも使える
黒と白が用意されていますが、どちらの色でも男性、女性関係なく使えるリュックです。
男女どちらでも使えるデザインなので、個性を出すことは難しそうですが、男性でも女性でも使えるのはうれしいですね。
価格もそこまで高くない
初めてこのリュックを見たときは高そうだなと思ったんですが、そんなに高くないことにびっくりしました。
税込16000円ほどなのでそこまで高くありません。
リュックもしっかり作り込まれているので、値段の割に安っぽいとか、すぐに壊れて使えなくなりそうということもなさそうです。
むしろその値段には見えないほどいいリュックに見えます。
リュックとしての容量も十分
何度か使ってみましたが、中身も十分入ります。
中が2つに仕切られているので使い分けもできそうです。
袋状のリュックなので、いくらでも入るように思いますが、入れすぎるとリュックを閉められなくなるので注意してください。
中に入れすぎるとセンターベルトが閉まらなくなります。
入れすぎると閉まらない
ODIGI SACKの悪かったところ
- フェイクレザー独特の臭いがする
- フェイクレザーなので長く使えない
- 中身の出し入れがしにくい
- 小分けにできない
フェイクレザーの独特の臭いがする
このリュックの素材はフェイクレザー(合成皮革)なんです。
ですのでフェイクレザー独特の臭いがします。
どんな臭いかといいますと、粘土のような臭いです。
電車で椅子に座ったときに、リュックを抱えると結構臭ってきます。
ですので臭いが消えるまでは我慢するか、臭いを抑える方法を取らないといけません。
フェイクレザーなので長く使えない
素材がフェイクレザー(合成皮革)なので、時間が立つとどうしても傷んできます。
よくソファーなんかで表面の革がボロボロ剥がれて、下地が見えちゃってるのありますよね。
フェイクレザーはそんな感じで傷んでいくので、このリュックも使っているうちに表面が剥がれていくかもしれません。
長く使うためには、紫外線に当たらないところで保管したり、水に濡れたらすぐに乾燥させることが大事みたいです。
長く使うにはお手入れをしっかりしておかないといけませんね。
中身の出し入れがしにくい
袋状のリュックなので、中身が出し入れしにくいです。
どうしてもリュックの入り口から、リュックの底までが長くなっちゃうので中身が見にくいんです。
こんな感じで暗くて中が見にくい。
画像はライトが入る位置で撮影しているんですが、リュックの底まで見えません。
今回、黒を購入したので余計に見にくくなってるんだと思います。
リュックの入り口を少しまくるようにして使うと問題なく使えます。
小分けにできない
財布や電車の定期券など、収納できるポケットがついていればいいのですが、このリュックは大きく2つにしか分けられていません。
ですので財布や定期券などをそのまま入れちゃうと、どこにいったかわからなくなります。
入れる場所を固定して動かないようにするか、小さい小分けの袋を使わないと不便です。
こんな感じで財布は動かないように整理して、場所を決めておくと安心です。
まとめ
橋本奈々未さんも使っていたBELYのODIGI SACKをレビューしました。
少し使いにくい部分もありますが、シンプルでおしゃれなので気に入っています。
部屋に吊るして飾っておくだけでも、インテリアとしていい感じです。
値段もそこまで高くないので、学生さんなんかも買いやすいんではないでしょうか?
新しいものを買うと、それを使いたくて用もないのに出かけくなりますよね。
今、まさにそんな感じでめちゃくちゃ使っています。
もし気になったらチェックしてみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] […]